公益社団法人 和歌山県看護協会HOME ≫ 研修案内 教育方針&申込の流れ ≫ 令和2年度 研修会参加申込期間一覧 ≫ 令和2年度 研修 H.その他
令和2年度 研修 H.その他
20-051 | 研修会名 | やってみよう訪問看護 | ||
---|---|---|---|---|
目的 | 訪問看護の実際を体験することで、病気や障害を持った人が住み慣れた地域でその人らしく療養生活を送るための支援体制を考えることができる人材を育成する。 | |||
目標 | 1. 地域包括ケアシステムについて理解する。 2. 訪問看護活動に要する初歩的な知識を学ぶ。 3. 訪問看護活動を通して在宅療養支援の魅力を感じ取る。 |
|||
対象 | 会員、非会員、新卒、休職中の方 全て対象 | |||
研修日程 | 下記プログラム参照 | |||
募集期間 | 5月15日(金)~5月29日(金) (様式7)で申込んでください。 | |||
受講料 | 無料 | |||
研修場所 | 1,3回目 看護研修センター 2回目 各訪問看護ステーション | |||
募集定員 | 20名 | |||
プログラム | ||||
回数 | 日程 | 内容 | 講師 | |
1 | 8月27日(木) 10:00~16:00 |
開講式 1 訪問看護とは |
平岡 桃重 訪問看護ステーション騏驎 管理者 訪問看護認定看護師 矢出 装子 和歌山県立医科大学保健看護学部 助教 訪問看護認定看護師 |
|
2 訪問看護の実際 | ||||
2 | 8月28日(金)~9月16日(水) | 訪問看護ステーション : 1日実習 | ||
3 | 9月17日(木) 10:00~12:00 |
1 意見交換 2 まとめ 閉講式 |
司会進行・ファシリテーター 平岡 桃重 訪問看護ステーション騏驎 管理者 訪問看護認定看護師 ファシリテーター 矢出 装子 和歌山県立医科大学保健看護学部 助教 訪問看護認定看護師 |
研修番号 | 開催期日 | ねらい | 内容 | 講師 | 期間/定員 | 開催場所 | 募集期間 | 受講料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20-052-1 | 【中止】 | 看護職有資格者で現在就業していないが、就業を希望する者を対象に、最新の看護技術の習得を図り、再就業を支援・促進する。 | 講義・演習・実習 | 6日40名 | 看護研修センター | 無料 | ||
20-052-2 | 未定 | 講義・演習・実習 | 6日20名 | ビッグU | 無料 |
※対象 潜在看護職員 潜在看護職員とは看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)の免許を持っていて、就業していない方
研修番号 | 開催期日 | ねらい | 内容 | 講師 | 期間/定員 | 開催場所 | 募集期間 | 受講料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20-053 | 9月7日(月)、9月8日(火) 9:30~16:30 |
高齢者が尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように支援し、権利擁護に必要な援助等を行う等介護施設等における利用者の権利擁護等を推進するために必要な看護職として専門的な知識・技術の修得並びに研修プログラム作成方法および相談・教育技術を修得し、さらに地域における権利擁護等の情報提供・連携のネットワークを構築し推進できるよう実践的な知識・技術を理解する。 | 1日目:介護保険制度と看護職員の役割り・高齢者の理解・認知症高齢者の理解と看護・自施設での認知症高齢者看護の取り組み 2日目:介護事故防止・感染管理対策・急変時の対応・看取りケアの推進・自施設での看取りケアの取り組み |
2日 40名 |
看護研修 センター |
無料 |
※対象 下記施設に勤務する看護職員
・介護老人福祉施設 ・介護老人保健施設 ・介護療養型医療施設
・特定施設入居者生活介護事業所 ・短期入所生活事業所 ・地域密着型介護老人福祉施設 等
研修番号 | 開催期日 | ねらい | 内容 | 講師 | 期間 | 開催場所 | 募集期間 | 受講料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20-054 | 9月~2月頃 | 募集要項は別途発送します | 6日 | 看護研修センター | 無料 |
研修番号 | 開催期日 | ねらい | 内容 | 講師 | 期間/定員 | 開催場所 | 募集期間 | 受講料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20-055-1 | 11月中旬予定 | 募集要項は8月中旬頃に各病院へ発送します | 3日 50名 |
紀南 | 無料 | |||
20-055-2 | 12月初旬から中旬予定 | 3日 50名 |
看護研修センター |
研修番号 | 開催期日 | ねらい | 内容 | 講師 | 期間/定員 | 開催場所 | 募集期間 | 受講料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20-056-1 | 令和3年1月予定 | 募集要項は10月頃に各病院へ発送します | 半日 100名 |
看護研修センター | 無料 | |||
20-056-2 | 令和3年1月予定 | 半日 100名 |
紀南 |
20-057 | |||
目的 | 個別性を考慮した退院支援・調整ができる能力を養う。 | ||
---|---|---|---|
目標 | 1.地域包括支援ケアシステムについて理解する。 2.退院支援と退院調整の違いを理解する。 3.退院支援に向けての課題を明確にする。 4.退院支援・退院調整の実践ができる。 |
||
対象 | 1.新卒者を除く退院支援実践者およびこれから実践しようとするもの 2.すべての日程を受講できるもの |
||
研修日程 | 1回目 令和2年11月16日(月) 2回目 令和2年12月9日(水) 3回目 令和3年 1月19日(火)修 4回目 令和3年 2月16日(火) | ||
募集期間 | 9月16日(水)~9月30日(水) | ||
受講料 | 無料 | ||
研修場所 | 看護研修センター | ||
募集定員 | 40名 | ||
プログラム | |||
回数 | 日程 | 内容 | 講師 |
1 | 令和2年11月16日(月) 10:00~16:00 |
開講式 1 和歌山県における在宅提供体制 |
未定 |
2 在宅医療を支える医療・介護のしくみ | 未定 | ||
3 地域包括支援センターでの看護職の役割 | 上野山 清美 和歌山市地域包括支援センター宮北 保健師 |
||
2 | 令和2年12月9日(水) 10:00~16:00 |
1 退院支援・退院調整とは 2 退院支援・退院調整を理解するための3段階プロセス 3 その人らしさをつなぐ退院支援 |
平松 瑞子先生 オンライン研修 大和病院 地域看護専門看護師 |
3 | 令和3年 1月19日(火) 10:00~16:00 |
回復期病棟における退院支援・調整の実際 | 橋爪 見千代 有田市立病院 助産師・看護師 |
慢性期病棟における退院支援・調整の実際 | 谷口 理恵 藤民病院 看護師・社会福祉士 |
||
1 急性期施設における退院支援・調整の実際 2 退院支援システムの構築と課題 3 グループワーク 4 実習に向けての説明 |
平松 瑞子先生 オンライン研修 大和病院 地域看護専門看護師 |
||
実習 | 未定 10:00~16:00 |
病院 : 自施設で1事例を展開する | |
訪問看護ステーション : 1日実習 | |||
4 | 令和3年 2月16日(火) 10:00~16:00 |
1 退院支援看護師としてのアクションプランの作成・グループワーク 2 発表会 テーマ : 明日からの実践に向けて 3 まとめ 閉講式 |
平松 瑞子先生 オンライン研修 大和病院 地域看護専門看護師 |
研修 番号 | 研修会名 | 内容 | 講師 | 開催日 | 期間/定員 | 開催場所 | 募集期間 | 受講料 (税込) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20-PS-1 | 【JNAオンデマンド活用研修】 施設内教育におけるJNAラダーの基礎的理解と活用のための研修プログラム |
・施設内教育におけるJNAラダー活用のための研修プログラム① ・施設内教育におけるJNAラダー活用のための研修プログラム② ・JNAラダーの基礎的理解と施設への導入に関する研修 |
オンデマンド | 9月29日(火) 10:00~16:20 |
1日 50名 |
看護研修センター | 6月16日(火)~6月30日(火) | 会員 6,270円 非会員 9,570円 |
20-PS-2 | 【JNAオンデマンド活用研修】 JNAラダーによる教育体制と教育活動・評価のポイントと実際 |
・評価を行っている施設からの発表 ・施設内教育体制整備と教育活動の展開 ・JNAラダーによる評価のポイントと実際 |
栗原 久美子 新宮市立医療センター 看護副部長 オンデマンド |
11月20日(金) 10:30~15:30 |
1日 50名 |
看護研修センター | 8月16日(日)~8月31日(月) | 会員 4,180円 非会員 6,380円 |
※ 研修番号1と7は会員のみ。2,3,6,11,13の研修は、別途案内する。
職能研修会については決定通知は致しません
研修番号 | 職能委員会名・研修名 | 定員 | 開催場所 | 開催期日 | 募集期間 申込書様式 | 研修テーマ等 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 三職能合同研修会 | 200名 | 看護研修センター 大ホール |
9月12日(土) 10:00~12:30 |
8月15日(土)~ 8月31日(月) 様式1 |
「働くうえでのコミュニケーションスキルを学ぶ」 講師:川乗 賀也 (岩手県立大学 准教授) |
2 | 保健師職能委員会 別途案内 |
100名 | 看護研修センター | 様式8 | 未定 | |
3 | 保健師職能委員会 別途案内 |
100名 | 看護研修センター | 様式8 | 未定 | |
4 | 助産師職能委員会 第1回研修会 |
100名 | 看護研修センター 研修室2 |
8月29日(土) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00 |
7月15日(水)~ 7月31日(金) 様式9 |
①AM:「CTGによる胎児心拍モニタリング」 ②PM:「新生児フィジカルアセスメント」 |
5 | 助産師職能委員会 ①助産師職能集会 ②助産師交流会 |
100名 | 看護研修センター 研修室2 |
11月7日(土) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00 |
10月15日(木)~10月31日(土) 様式9 |
① 「災害と周産期助産師に求められる役割」 ② 産科管理者交流会「災害対策」(案) |
6 | 助産師職能委員会 第2回研修会 別途案内 |
100名 | 看護研修センター 研修室2 |
2月20日(土) | 1月15日(金) ~1月31日(日) 様式9 |
「臨床推論」 (案)「多様な性の支援」(案) |
7 | 【中止】 Ⅰ・Ⅱ合同研修会 |
200名 | 看護研修センター 大ホール |
9月12日(土) 13:30~16:00 |
8月15日(土)~ 8月31日(月) 様式10 |
「人材育成 苦しみと緩和の臨床人間学 聞くこと語ることの本当の意味」~バカボンパパに学ぶ苦悩の人間学~ 講師:佐藤 泰子 (京都大学大学院 人間環境学研究科) |
8 | 【中止】 准看護師研修会 |
50名 | 看護研修センター 研修室2 |
「今さら聞けない感染対策」 講師:吉田俊晴 (有田市立病院 感染管理認定看護師) |
||
9 | 【中止】 看護管理者研修 |
100名 | 看護研修センター 大ホール |
10月3日(土) 12:30~16:30 |
9月15日(火)~ 9月30日(水) 様式10 |
「キャリアの棚卸」 ~心のストッパーをはずし前に進もう~ 講師:平瀬 節子 (高知県あき総合病院 看護部長) |
10 | 【中止】 男性看護師交流会 |
50名 | 看護研修センター 研修室2 |
12月5日(土) 13:00~16:00 |
11月16日(月)~ 11月30日(月) 様式10 |
ワールドカフェ方式による交流会 講師:和歌山県下に勤務する男性看護師2名 |
11 | 看護師職能委員会Ⅱ 訪問看護連絡協議会との合同研修(仮) 別途案内 |
50名 | 各地区開催(仮) | 7月~12月 (未定) |
様式10 | 「地域共生社会の実現に向けて」 講師:未定 |
12 | 【中止】 |
50名 | 看護研修センター | 8月7日(金) 13:30~16:00 | 7月15日(水)~ 7月31日(金) 様式10 |
「介護施設の管理者のマネジメント」(仮) 講師:澤田 淳子 (愛知医科大学看護学部在宅看護学准教授) |
13 | 看護師職能委員会Ⅱ 別途案内 |
100名 | 看護研修センター 大ホール |
1月 (未定) |
様式10 | 「エンドオブライフケア」 講師:平原 優美 (あすか山訪問看護ステーション 所長) |
※助産師近畿地区合同研修会は個別に案内します
地区名 | 期間/定員 | 開催場所 | 開催期日 | 募集期間 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
伊都 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
那賀 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
和歌山 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
海南・海草 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
有田 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
日高 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
田辺 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
新宮・串本 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 |
申込書 エクセルお申込書類(様式1) 退院支援看護師研修 受講申込書 エクセルお申込書類(様式4)
申込書をダウンロードし、必要事項を書き込みメールもしくはFAXにてお送りください。研修申込の流れはこちら。
わからない事がある場合は、「073-483-1005」にてお問い合わせください。
Copyright © Wakayama Nursing Association. All Rights Resreved.